選ぶポイントや利用できる補助金
いざ導入することになった場合
コンテンツの充実度
介護施設においてeラーニングを導入する際に注目すべきポイントとしてまず挙げられるのが、コンテンツの充実度です。eラーニングシステムには様々なニーズに対応するためのコンテンツが用意されています。「新人向け」「リーダー向け」「管理者向け」などのカテゴリや、特定のスキルに特化したものなどです。そのため、コンテンツの内容がeラーニングを導入する目的やスタッフのニーズに合っているかを確認してください。利用しやすさや、内容の分かりやすさも重要です。
料金体系
eラーニングシステムの料金体系は、製品によって異なります。利用者数に応じて料金が変動するタイプや、IDで算出方法を分けるタイプ、パッケージプランの提供で料金が加算されるタイプなど様々です。どれだけ目的やニーズに合っていても、予算に適した料金でなければ継続的に利用することはできません。各社製品の料金体系を比較して検討することが大切です。導入後も、費用対効果が見合っているか定期的にチェックしてください。
更新頻度の高さ
介護業界は法定研修の内容が定期的に改訂されます。そのため、eラーニングシステムも迅速に情報が更新・共有されなければなりません。更新頻度が高く、新しい法定研修や教育プログラムに対応できるものを選びましょう。最新の内容をカバーしているものであれば、スタッフは常に知識と技術をアップデートすることができます。それが結果的に、質の高い介護サービスの提供にもつながります。
資格勉強に対応しているか
介護施設向けeラーニングシステムは、資格取得に向けたカリキュラムが用意されているものもあります。過去問や模擬試験を解けるサービスです。こういったeラーニングシステムを採用すれば、スタッフ全体のスキルアップにつながります。
サポート体制
不明点や操作方法に関する質問に対するサポート体制の充実度も重要です。サポート体制が充実していれば、問題発生時も迅速に対応することが可能で、eラーニングシステムの利用効率がさらに向上します。
導入時の補助金について
eラーニングシステムを導入する際に使える補助金として挙げられるのは、「オンラインスキルアップ助成金」「IT導入補助金」「雇用調整助成金の特例措置」の3つです。オンラインスキルアップ助成金は東京都内に本社や事業者があることが条件です。IT導入補助金は労働生産性向上のためのITツールを対象とした助成金制度です。雇用調整助成金の特例措置はIT導入を目的としたものではありませんが、状況によって賃金の一部が助成される制度です。